2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 長野県公認心理師・臨床心理士協会 学会/研修情報 【(株)心理オフィスK主催】オンラインセミナーの開催 以下のように、オンラインセミナーを企画しております。 ●初心者のためのプレイセラピー入門 講師:湯野貴子 先生(ファミリーメンタルクリニックまつたに、臨床心理士、公認心理師) 参加費:5,500円 アーカイ […]
2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 長野県公認心理師・臨床心理士協会 学会/研修情報 【一般社団法人 青少年のための心理療法研究所(JICAP)主催】ハイブリッド開催『こころあっぷ指導者養成講習』 チラシ_こころあっぷ指導者養成研修会 不登校や自殺等、子どもたちが抱える心の問題は全国的にも大きな課題であり、より効果的な予防介入法が求められています。 本研修会は、当プログラムの実施・指導ができる『こころあっぷ指導者』 […]
2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 長野県公認心理師・臨床心理士協会 学会/研修情報 【関西福祉科学大学EAP研究所主催】オンライン開催『事業場内メンタルヘルス推進担当者養成講座 アドバンストコース』 養成講座 アドバンストコース ご案内チラシ 【日時】 2025年2月15日(土)13:30~17:30(ZOOM開催) 【テーマ】 「災害メンタルヘルス」から従業員の心のケアを考える~組織はどう対応すべきか […]
2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 長野県公認心理師・臨床心理士協会 学会/研修情報 【やまき心理臨床オフィス長崎ルーム主催】オンライン開催『初心者でもわかる!ポリヴェーガル理論』 【研修案内】初心者でもわかる!ポリヴェーガル理論 今回の研修会は「ポリヴェーガル理論」をテーマに、初学者の方にも分かりやすい内容となっております。 ――――――――――――――――――――――――― […]
2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 長野県公認心理師・臨床心理士協会 学会/研修情報 【開業臨床心理士協会主催】ハイブリッド開催『第25回心理臨床セミナー』 開業セミナーのご案内 開業臨床心理士協会より、第25回心理臨床セミナーのご案内が届きました。 【テーマ】部分開業の実態と課題、そして展望を語り合う 上記に添付しました資料をご覧ください。
2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 長野県公認心理師・臨床心理士協会 学会/研修情報 【一般社団法人KiT主催】オンライン開催『乳幼児期のことばの支援-ABAを活用したアプローチ-』 一般社団法人KiTより、下記研修会のご案内が届きました。 詳細・申し込みについては、次のURLからご確認ください。 https://kit-kotobato.peatix.com
2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 長野県公認心理師・臨床心理士協会 学会/研修情報 【心理職支援団体MOSS主催】オンライン開催『デモンストレーションで学ぶ心理面接~ソリューション・フォーカスト・アプローチによる不登校支援~』 【研修情報書】デモンストレーションで学ぶ心理面接~ソリューション・フォーカスト・アプローチによる不登校支援 – ▼お申し込みはこちら https://moss-seminar-250124.pe […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 長野県公認心理師・臨床心理士協会 学会/研修情報 【長野県精神保健福祉センター主催】オンライン開催『令和6年度 薬物依存症研修会』 令和6年度薬物依存症研修会実施要領 1 目 的 市販薬、処方薬の過剰摂取(過量服薬)、いわゆるオーバードーズ(Overdose)が、特に若年層を中心に増加し社会問題化している。オーバードーズの動機として、辛 […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 長野県公認心理師・臨床心理士協会 学会/研修情報 【名古屋精神分析協会主催】対面開催『症例から学ぶ精神分析的心理療法 ―あの時どうすれば良かったのか-』 名古屋精神分析協会 1日セミナー2024 第2回 私ども名古屋精神分析協会では、会長 青木滋昌著『精神分析治療で本当に大切なこと』の出版(初版から現在第 4 刷り)を記念して、2011 年度から足掛け 12 […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 長野県公認心理師・臨床心理士協会 学会/研修情報 【合同会社労務トラスト主催】オンライン開催『第8回「精神障がい者・発達障がい者の就労支援を考える」』 ◆セミナー概要 【知識編】 産業分野において疾病や障害がある方の支援は、チームで展開することが必要です。 そのためには、障害者雇用の仕組み、支援の在り方等について共通認識を持つことが大切です。 この回では、職場での精神障 […]