2025年9月18日 / 最終更新日時 : 2025年9月18日 長野県公認心理師・臨床心理士協会 学会/研修情報 【明治安田こころの健康財団】各種セミナー紹介 2025年度研修講座(11月開催分)についてご案内申しあげます。 皆さまのご参加お待ちしております。 1.【実開催講座】 講座名:心理専門職による子ども・子育て支援(企画講師:塩﨑 尚美 先生) 開催日:2025年11月 […]
2025年9月18日 / 最終更新日時 : 2025年9月18日 長野県公認心理師・臨床心理士協会 学会/研修情報 【大阪大学大学院医学系研究科 情報統合医学講座 精神医学教室】オンライン開催』 チラシ_2025年度HIV研修会 日時:2025年11月9日(日)12:30-17:00 開催方式:Zoom開催 *受講料無料 対象:精神科医療従事者 定員:100名 *要事前申し込み プログラム:別紙チラシ参照 本 […]
2025年9月18日 / 最終更新日時 : 2025年9月18日 長野県公認心理師・臨床心理士協会 学会/研修情報 【合同会社労務トラスト】オンライン開催『産業メンタルヘルス通年セミナー』 産業メンタルヘルス通年セミナー 第5回「ハラスメント相談員のための基礎知識」 ◆セミナー概要 大企業は2020年6月から、中小企業は2022年4月から、パワハラ対策が企業に義務化されました。 医療・福祉様々な領域でハラス […]
2025年9月18日 / 最終更新日時 : 2025年9月18日 長野県公認心理師・臨床心理士協会 学会/研修情報 【公社)発達協会】各種セミナー紹介 秋のセミナー https://www.hattatsu.or.jp/kenshuu-shuppan/seminar-autumn/ 弊会は、都内を中心に発達障害、知的障害のあるお子様の療育、医療、啓発活動を40年以上行っ […]
2025年9月18日 / 最終更新日時 : 2025年9月18日 長野県公認心理師・臨床心理士協会 学会/研修情報 【清泉大学地域連携センター】対面開催『2025年度 生涯学習特別講座』 チラシ_2025年度 生涯学習特別講座 1人でも多すぎる ~性暴力を許さず、明るい未来へ~ 日時: 2025年11月16日(日) 13:30~15:30 会場: 清泉大学上野キャンパス 2023年の刑法改正があり、同意の […]
2025年9月18日 / 最終更新日時 : 2025年9月18日 長野県公認心理師・臨床心理士協会 学会/研修情報 【県協会主催】オンラインセミナー『2025年度スクールカウンセラー研修会』のご案内 チラシ_2025年度SC研修会 長野県公認心理師・臨床心理士協会スクールカウンセラー委員会では、添付資料のとお り、研修会を開催いたします。 学校現場で仕事をしていると、子どもたちは様々な形で私たちにメッセージを発信 […]
2025年9月11日 / 最終更新日時 : 2025年9月11日 長野県公認心理師・臨床心理士協会 学会/研修情報 【日本ブリーフサイコセラピー学会】オンライン開催『2025年度 特別企画 領域別勉強会(医療領域)』 ■日程・テーマ・講師 2025年11月30日(日)10:00~16:30 テーマ 医療領域の困難ケースへの対応と連携 ―ブリーフセラピーの視点を交えて― 講師 加来 洋一 先生(長崎こども・女性・障害者支援 […]
2025年9月11日 / 最終更新日時 : 2025年9月11日 長野県公認心理師・臨床心理士協会 学会/研修情報 【長野県精神保健福祉センター】オンライン開催『令和7年度 災害時等のこころのケア研修会』 案内_令和7年度 災害時等のこころのケア研修会 1 目 的 自然災害、事故・犯罪、新興感染症の拡大等をはじめ、大規模災害等は、日常生活で経験するストレスをはるかに超えた強大なストレスを人々に与える。災害等が起こると、医療 […]
2025年9月11日 / 最終更新日時 : 2025年9月11日 長野県公認心理師・臨床心理士協会 学会/研修情報 【株式会社ポルトクオーレ】オンライン開催『野島一彦生成の講座(ゼミ)』 案内_第6回野島一彦先生ゼミ 元日本心理臨床学会理事長で、多数の書籍出版・監修をされてきた野島一彦先生に直接ロールプレイ講座やゼミで学びをいただいております。 今期(2025 年後半)のゼミは、カウンセリング実践力を高め […]
2025年9月11日 / 最終更新日時 : 2025年9月11日 長野県公認心理師・臨床心理士協会 学会/研修情報 【創元社】オンライン開催『トラウマケアに活かすポリヴェーガル理論――防衛・解離・複雑性PTSDの理解と対応』 チラシ_トラウマケアに活かすポリヴェーガル理論 【概要】 (白川美也子先生より)「自律神経系ってよく聞くけれど、実はよくわからない」「ポリヴェーガル理論って何がそんなに注目されているの?」「エビデンスないんじゃないの?」 […]